クリスマス会(つくし・幼児)
2018年12月27日
25日にクリスマス会を行いました!
保育士による「もろびとこぞりて」のハンドベル演奏で、静かに始まり...

そして、保育士による朗読劇「クリスマスおめでとう」
「〇〇先生だ!」と楽しそうな子ども達の声が聞こえます。

制作発表では、子ども達が制作をする過程で楽しかったことを発表しました。
つくし組 クリスマスリース

A組 クリスマスブーツ

B組 帽子

C組 クリスマスリース

保護者ボランティアの方による出し物「南京玉すだれ」
「あ、それ~!」と声を掛けられると「あ、それ~!」と大きな声で返事をします。
玉すだれが、いろいろな形に変わると「わぁ~」と目はまん丸。
楽しい出し物をしてくださって、ありがとうございました。


保育士によるクリスマスマジックでは、新聞紙から何ができるのかな?
「あ!クリスマスツリーだ!」とたくさんの声が上がりました。

会も終盤を迎えるころ、突然
♪シャンシャンシャン・・・遠くから聞こえる鈴の音。
鈴の音と共に登場したのは、サンタクロース!

サンタクロースの登場に大喜びの子ども達です。
ひとりずつプレゼントをもらい、嬉しそうにハイタッチをしていました!




プレゼントをいただいたお礼に、みんなでサンタさんに歌のプレゼント!
♪あわてんぼうのサンタクロース
♪赤鼻のトナカイ
みんなの歌声に楽しそうなサンタクロースさん♡
喜んでもらえてよかったね。

クリスマス会のあとは、楽しみにしていたバイキングのお給食Time
どれにしようかな?! おかわりもするよ!


おいしいね!



おやつのケーキも自分達でデコレーション!
うーん、どこにいちごを乗せようかなぁ
美味しそうにできたね!
楽しい一日を過ごすことが出来たようです
Merry Christmas!&happy New year!