ひとりでできたよ!(1歳児/すみれ組)
2019年11月5日
春にはまだまだ赤ちゃんだったすみれ組の子ども達
夏を過ぎ、秋になって、ようやく身の回りのことができるようになりました!
<靴下を履く>


指が引っかかって、手伝ってもらう事もあるけれど、ちゃんと自分で靴下を広げて、履けるようになったよ!
<帽子の着脱>


帽子の前後が見分けるのはちょっと難しい・・・でもゴムをあごにかけるのは知ってるの!ちゃんとかぶれたかな?
<靴を履く>


靴のベルトのマジックテープを外して足に入れるのはできるよ!かかとをすっぽり入れるのは只今練習中!さあ、準備万端!園庭で元気にあそぶぞ!
<手洗い>



外から帰ったら、きれいに手洗い。自分で石けん出して洗います。手のひら、手の甲、指先と全部きれいになって大満足!
蛇口をひねって水を出すのも自分でできるようになったよ!
<棚から準備>


自分のマークの棚からちゃんとお着替え準備。オムツの柄はこっちにしようかな?
お洋服はこのかわいい服が着たい!と好みで選ぶようになりました。
<衣服の着脱>

脱ぐのも着るのも難しいTシャツ!
首を通して、手を出し、一人で着れるようになるのを練習中!



足を片足ずつ上手に入れられるようになりました。

たまに間違えて両足が入ってしまうことも!
人魚みたいになっちゃった!


これからも子ども達の「ひとりでできるように手伝ってね!」に気を配り、
少しでも自信を持ってもらえるようにしていきたいと思います。