八幡神社へお参りに行ってきました!
新年明けましておめでとうございます 2017年がスタートしました!! 八幡神社に初詣に行く前に、凧あげの制作を行いました。 油性ペンをしっかりと握って、思い思いに好きな絵を凧に描きました! 袋からはみ出ないように、気をつけながら描いていきました。 ...
新年明けましておめでとうございます 2017年がスタートしました!! 八幡神社に初詣に行く前に、凧あげの制作を行いました。 油性ペンをしっかりと握って、思い思いに好きな絵を凧に描きました! 袋からはみ出ないように、気をつけながら描いていきました。 ...
2017年 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年も昨年同様よろしくお願いいたします。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 平成29年1月4日(水) 第二椎の実子供の家 職員一同
園内で行われたクリスマス会で、すみれ組は「あわてんぼうのサンタクロース」を踊りました。 手作りのマラカスを持ち、曲に合わせて「カシャ!カシャ!!」・・・♪♪ マラカスを振って踊りを楽しみました。 マラカス制作の様子 どこに貼ろうかな? 何色にしようかな?? 指先を器用に使い、シール貼りを進めていきました。...
12月19日(月) B組・C組で井口農園へ大根掘りをしに行きました。 長靴をもって井口農園へいざ出発!! 井口農園に着き、井口さんに大根の抜き方を教わります・・・ C組さんが植えた大根はスクスクと育っていて、その大きさにビックリ!! 抜き方は・・・葉を全てまとめて持ち、上に引き抜く! 抜いたら黄色い葉は捨てて袋...
保護者各位 平成28年12月15日(木) 第二椎の実子供の家 園長 西川 洋子 「音楽リズム発表会延期について」 ...
木々の紅葉が深まりつつある11月中旬、公園へお散歩へ行きました。 見てみて! 葉っぱの色が黄色や茶色になってるよ! 1人1人が落ち葉を拾いました。 次の日、落ち葉を使った制作をしました。 絵本「みどりのはっぱ きんいろのはっぱ」を聴いています。 葉っぱの色は、春から秋へどう変わってい...
11月21日(月) 三鷹警察署の方々に、日頃の感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡しに行きました。 三鷹警察の方には、年に一回防犯訓練でご指導をいただいています。 温かく出迎えてくださり、子ども達もにっこり笑顔・・・ 「いつも、僕たち、私たちを守ってくれてありがとうございます」 花束と、絵のプレゼントをしました。...
11月23日は勤労感謝の日 日頃の感謝の気持ちを込めて消防署へ・・・ 花束とB組さんが描いた消防車の絵をプレゼントしに行きました。 保育園を出発して「行ってきまーす!!」 交通ルールをしっかり覚えているB組さん。 お友達と手を繋ぎながら、「消防士さん喜んでくれるかな~?」 「消防車あるのかな?」 ...
54年ぶりの大雪!! 11月24日の早朝から雪が降り、園庭も一面雪景色になりました! つくし組のお友達も「触りたーい!」と大興奮。 昨日の雪が残っているので、さっそく園庭に出て雪遊びをしました! 「こっちにいっぱい雪があるよ!」「滑り台が白くなってる!」と雪を探すつくし組さん。 「つめたいね!」「キラキラしてる...
感謝祭で豚汁作りの予定でしたが、体調を崩し始めたお友達が多かったので、 残念ながら調理保育は中止となってしまいました。 楽しみにしていた調理保育は中止になってしまいましたが、幼児クラスはテラスに出て昼食を摂る事にしました。 美味しい豚汁に、わかめご飯、ほうれん草とささみの和え物 皆で食べるとおいしいね♪ ...
11月11日(金) 風も冷たくなり、寒さが冬を感じさせる季節になりましたね。 第二椎の実子供の家では子ども達にうがい指導を行っています。 うがいってどんなときにするのかな? うがいってどうやるの? 看護師のお話を聞きながら、一緒に顔を動かしたりのどを意識してみたり・・・ B組さんもC組さんも上手にうがいができました...
11月15日(火) 子ども達が心を込めて作った作品が並び、賑やかにお店屋さんごっこが開催されました。 まず最初に、お買いものの仕方や、商品の説明をしっかりと聞いて、皆スタートの合図を楽しみにしています。 ベルの合図でお店屋さんごっこスタート! 売り手と買い手に分かれて、何を買おうかな?ワクワク!! お金を...
椎の実子供の家のランチルームで、椎の実子供の家の職員と第二椎の実子供の家の職員が 職員研修を行いました。 新渡戸文化短期大学 大島恵子先生 より「働きたい職場とは」というテーマの講義を聞いた後、 食育の実践研修を行いました。 「素材を知る」では、始めに削り節のだしの色、味、香りの違いを食べ比べました。 続いて「しょう...
バスに乗って、到着。お天気が良かったので、開園時間まで、近くの公園を散歩しました。 葉が色づいていて、紅葉を見ながら散歩を楽しみました。 そして、いよいよジブリ美術館へ。 中には、何があるか期待でいっぱい♪ トトロのまえで「ジブリ~」と言いながら、記念撮影をしました。 館内は撮影ができない為、写真はありませんが、ねこ...
今日は「エバリー」さんが子どもたちのために、訪問演奏会を開催してくださいました。 エバリーさんは5人グループで活動をしていて、今日はその中のお二人が来園! ギター(アコースティックギター)...中曽根さん クラリネット・・・小向さん 子ども達の目線に合わせて演奏してくださり、間近で楽器を見ることができました。 ...
11月に入り、寒さも厳しくなってきましたね。 B組では春から夏に収穫して、「あま~い」と大人気だった『いちご』の苗をあらたに 購入してプランターに植えました。 プランターに肥料を入れるところから一緒に作業のB組さん。 肥料を入れた後は苗を植え、『いちご』が寒くないようにと、 ワラをかぶせてあげました。 春ごろの収穫が楽し...
10月28日(金) A組、B組でなんじゃもんじゃの森へ園外保育に行きました。 お天気とにらめっこをしながらも いざ出発!! まずは、出発前に交通ルールの確認 A組さんも、B組さんも体操座りがとっても上手! お話を聞く姿勢がかっこいいですね。 B組さんがA組さんをリードしながら進んでいきます。道路を走る様々な車や消...
お店屋さんごっこで、すみれ組は「楽器屋さん」を出店します! 楽器の種類は、マラカス・でんでん太鼓・カスタネット・マイク・ギターの5種類。 <マラカス> ヤクルトの容器にシールを貼ってマラカス作り・・・。 マラカスの中身はお米と小豆を使用しているので、「カシャカシャ!」ときれいな音を奏でます! ...
たんぽぽ組の食事の様子です。 0歳児は、個々の月齢・発達によって食事が異なります。 手掴み食べやスプーンを使いモリモリと食欲旺盛・・・ カミカミ期のお友だちです。保育者がスプーンでお食事を口まで運んであげることがまだ多いのですが、手で掴みやすいパンや野菜スティックは、器用に掴み口に持っていくことができます。 柔らかいご飯やおかずは、少し難しいよ...
青空の下、おいしいお弁当を食べた後は、元気いっぱい午後の部がスタート! 最初の種目は4歳児、5歳児による競技「バランスボールでよ~いドン!」 布にバランスボールを乗せて息を合わせて運びます・・・ 5歳児親子競技「第二椎の実オリンピック」 お父さん、お母さんと力を合わせて走りました!「おっとっと!」とボールが落ちそうに・・・ ...
10月15日(土) 「第5回運動会」が開催されました。爽やかな風が吹き、気持ちの良い秋晴れとなりました! 応援合戦では白、青、赤と各チームに分かれて、応援団長が盛り上げています! 0歳児クラスの親子競技では、マットのお山にハイハイで登り、お父さん、お母さんに抱っこされて嬉しそうな表情が印象的でした♡ ...
秋も深まり、皆が楽しみにしている運動会に向けて日々練習に励むB組さんたち。 一人ひとり運動会への意気込みを絵に描いて表現してみました。 玉入れの様子では、自分のクラスを応援しているお友達の様子が描かれていたり・・・ かけっこの様子では、「頑張るぞ~!!」「1位になるんだ~」と...
看護師による手洗い指導が行われました。 「どんな時に手を洗うかな?」の質問に「トイレ行ってから!」「お外で遊んだ時!」とお友達と 一緒に考えました。 紙芝居では、手洗いをしなかったマー君がお腹が痛くなり、セッケンマンに助けられたお話を 興味深く聞いていたつくし組のお友だち。読み終わった後は「マー君...
敬老の日に向けて、幼児クラスではお手紙作りが始まりました。 秋を感じることができ、尚且つ子ども達の成長を感じられるのは何だろう・・・と考えたのが 柿の折り紙制作! とても上手に折ることができたので、そのまま柿の木を絵に描いて貼り付けてみることにしました。 「おおきい木、作った~」「この木はね、虫もいるんだよ」と、ひとりひとり個性的な 柿の木が完成...
9月15日の十五夜・・・A組さんが待ちにまったお団子作りの日。 朝から「今日エプロンと三角巾使う?」と嬉しそうな顔をしていたA組さん。 さっそくエプロン、三角巾、マスクをつけて準備完了!お友達のエプロンを見て「かわいい!」自分のエプロンを見せながら「私のエプロンもかわいいでしょ?」と女の子からはこんな会話が聞こえてきます。 まず始めにお月見についてのお...
9月15日は十五夜 A組B組で飾り団子作りとお月見団子作りを行ないました。 A組さんは、エプロンやマスクをつけての活動が初めて!ドキドキ・わくわくです。 A組さんの作った飾り団子は、各クラスと玄関に飾りました。 B組さんは、午後のおやつで食べるお団子作りに挑戦! 初めての調理保育に、嬉しそうにエプロンやマスクを身につけ、おやつを楽しみ...
8月23日(木) 夏のお楽しみ会を行いました。 ホールに集合し、園長先生のお話を聞いた後は、いよいよ「夏のお楽しみ会」のスタート!! すいか割りグループとゲームグループに分かれて各ブースを廻りました。 園庭に行き、すいかを見つけると大興奮!! 皆の声に導かれて棒で力いっぱい叩きました。だんだんとヒビが入り、スイカが割れた時には「われた~...
中央公園へ、お散歩に行きました。 お友だちと手を繋ぎ、上手に歩くことが出来るようになりましたよ。 大好きな手遊びをして大盛り上がり!! キツネがね♪ やって来て 化けたとさ♪ ハサミかな♪ お箸かな♪ 違う 違う 違う・・・ 最後は・・・オニだぞ~!!! &nbs...
敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を作りました。 まずは表紙となる部分に使う、おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵描き・・・ 上手にマルとマルを組み合わせて描いていましたよ。 似顔絵だけでなく、それぞれ好きな動物や食べもの...
敬老の日に向けてお送りする、おじいちゃん・おばあちゃんへのお手紙作りをしました。 手形スタンプをしたり・・・ 好きな色のお花を選んで一枚ずつ貼りつけたり・・・ 秋にちなんでブドウになぐり描きや、指でスタンプ押しをしたりしました。 ...
7月に入り、いよいよ本格的な水遊びが始まりました。 水鉄砲やスコップを使って楽しむすみれ組さん達! 少しお水が苦手でもお水に触れれば気持ちよさそうに笑顔がこぼれます。 みんな気持ちよさそ~♡ 力のいる水鉄砲も、自分で持ち方を変えたり、どうしたらお水が出てくるのか工夫しながら楽しんでいますよ! どれぐらいお水が飛ぶか楽しみな様子...
7月12日(火)にC組クッキー作りを行ないました。 今回も、アレルギーのお友達もみんなで安全にたのしくクッキングを行えるように、全員で米粉を使用したクッキーを作りました。 いつものように、栄養士からクッキー作りの説明を聞きます。 材料は、米粉・バター・上白糖の3つ。 まずは泡立て器を使って、バターをクリーム状に練ります。 ...
とうもろこしの皮むきを行いました。 「まず最初に先生やってみるね。」ととうもろこしの皮むきをやって見せました。 黄色い実が出てくると、「あ!出てきた!」や「見えてきた!」と元気な声が聞こえます。 さあ今度はみんなでやってみよう! 「何かつめたい!」「いいにおいがする」など、まずは触って楽しみます。 少し固い皮でも大...
7月9日(土) 今年度も、三鷹市スポーツと文化財団のスタッフさんのご協力の下、ピアニスト「中川賢一さん」をお招きして 「第2回 ピアニストによる訪問演奏会」を開催することができました。 開催場所は第二椎の実子供の家のホール。 あいにくのお天気でかなりの雨が降っていましたが、子ども達はおうちの方と一緒の登園に笑顔いっぱい! 何...
7月1日(金) 待ちに待ったプール開き!! まずは、園長先生からのお話・・・ 「プール遊びを元気に楽しく、お約束を守りながらケガや事故が起こらないようできますように!」と、水の神様に"お酒”と"塩”でお清めをしてお祈りをしました。 プール開きの後はA組さんからプール遊びSTART!! ...
6月29日(水)に『じゃが丸くん作り』を行ないました。使用したじゃが芋は、6月20日(月)にC組さんが掘ってきたじゃが芋です。 今年のじゃが芋は豊作で、とっても大きいじゃが芋が収穫できました♪ そのじゃが芋を使ってLet' クッキング♫ まずは材料と作り方の説明を聞きます。 あらかじめ給食室でゆでておいたじゃが芋を、熱い...
花火制作、スタンピングを行いました。準備した色は青、黄色、ピンクの三色。 好きな色を選んで花火を表現しました。 男の子は「あおがいい~!」とリクエスト。 夢中になって画用紙いっぱいにスタンピングを楽しみました! ...
モンテッソーリ活動では、徐々に自分の好きなお仕事を見つけて取り組めるようになってきました。 人気の教具はボタン落とし。 穴をよく見て、上手に指先を使って穴へポトンと落としています。 コルク積み木では全てを積めるようにもなり、全てが積めると「みてー!」と教える姿も・・・ 月齢の髙いお友だちは紐通しにも挑戦! ...
5月31日(火)、今年度2回目のパン作りを行ないました。 1回目のパン作りが終わってから、ずっとたのしみに待っていた2グループのC組さん。パンは何からできている?と質問すると、『こむぎこー!!』 『しおー!!』 『イーストー!!』と答える子どもたち。 パン作りの前日に『ぼくのぱん わたしのぱん』という絵本を読んで、イメージを膨らませてからクッキングを行なうようにしてい...
今回のパン作り、実はもうひとつ、違うお話がありました。 主役はこちらの3人グループ♫小麦粉アレルギーのお友達のための米粉パン作りです!! 給食がパンのメニューの日も、給食室ではこの米粉パンを作っています。 米粉パンレシピ ― 材料 ― *米粉 380g *片栗粉 20g *食塩 ...
今回もパンが焼きあがるまでの間のバター作り♫ 蓋付きの瓶に30gの生クリームと塩をひとつまみ入れ、蓋をします。 瓶の中の生クリームが温まりすぎないように、持ち方に気を付けてシェイクスタート☆ 10秒ずつ、順番にフリフリします♬ 楽しくなりすぎて、10秒数える声が大きくなりすぎてしまったのはご愛嬌♡ ...
梅雨の時期に向けてあじさい制作を行いました。 4色ある折り紙から好きな色を3色選び、あじさいの台紙にちぎって貼っていきます。 葉っぱを付けたら白い画用紙に貼り、サインペンで雨やカタツムリ、カエルなどそれぞれ好きな物を描いて完成! &n...
先日あじさい制作で初めてはさみを使った活動をしました。 1回でチョキンと切り落とせる1~1.5㎝幅の折り紙の帯を用意しました。 どの子も皆集中して真剣な表情をしていました。 持ち方や切り方の説明も見て聞いて、上手に使う事ができました。
5月30日(月) 看護師による手洗い指導が行われました。 「どんなときに手洗いをするのかな?」と問いかけると「トイレ!」「おきゅうしょく!」と元気にお返事。 手を洗う大切さや手の洗い方の紙芝居を興味深く見ていたつくし組のお友だち。 みんなで「キラキラ星」のおうたに合わせて手を洗う動作を行いました。 「てのひらあらう~♪てのこうあら...
パンを給食室で焼いてもらいる間、今回初めてバター作りに挑戦してみました!! フタ付きの瓶に、少量の生クリームと塩ひとつまみを加え、フタをしたら、みんなでシェイクスタート♫ 1人10回ずつ、順番にフリフリしました。50回以上を超えたあたりから、生クリームが分離し始め、100回位振ったところでこんな感じになりました。 固形のものがバターで、水分...
5月17日(火)、C組1回目のパン作りを行いました。 C組になってから初めてのクッキング♪始まる前から、みんなドキドキ・ワクワクしていました。 パンがどうやって出来ているのか、材料は何を使っているのか栄養士から説明を聞き、クッキングスタート!! 材料をボールに開け、粉の感触を楽しんだり、魔法の粉(ドライイースト:保育園ではそう呼んでいます。)のにおいを嗅...
5月2日 ホールに子ども達が作った元気なこいのぼりを飾り 「子どもの日お楽しみ会」を行いました。 みんなで紙芝居をみたり、歌を歌ったり楽しい時間を過ごします。 子どもたちに、「子どもの日はどんな日か知っている?」と聞くと、「しってるよ~」と 答えるお友達や、「こいのぼり飾る日~」と答えるお友達・・・ 各学年ごとに、自分達で作った...
4月26日(火) こいのぼりの制作を行いました。 始めに、こいのぼりの手遊びをうたってから、作り方の説明をしました。 お話をよーく聞いているつくし組さん 好きな色を選んで、 さぁ、グルグル描いてみよう! 「きいろにしよっと」 ...
A組さんみんなで、こいのぼり制作を楽しみました。 画用紙に水性サインペンでぐるぐるなぐり描き・・・ 好きな色を使って描く子、何色も使ってカラフルに描く子と様々。 なぐり描きした画用紙に霧吹きで水をかけると・・・ 「すごーい!」「もっとやりたい!」と色が滲む様子を不思議そうに見つめる...
子どもの日に向けて「こいのぼり制作」を行いました。 魚の形になっている台紙に、短冊に切った折り紙を輪っかにし、 それをウロコに見立てて作ります。 ウロコを貼ったら、丸い白画用紙にサインペンで目を書いて・・・完成! 「〇〇君、こいのぼりできた~?」「私のはピンクこいのぼり!」など、出来上がったこいのぼりを お友だちと見せ合いっ...